システム/授業料

◉入塾金 9900円(税込)※初回のみ
(新規開校につき、10月19日まで入会金無料)
◉維持費 2200円(税込)/月
◉システム管理費 550円(税込)月 ※2025年度、キャンペーン期間につき、無料!
◉塾保険 220円(税込)/月
◉週1回
学年 | 月/コマ数 | 月謝 |
小学生 | 月4コマ | 8800円 |
中学生 | 月4コマ | 9680円 |
高校1・2年 | 月4コマ | 11440円 |
★匠塾ミライズでは、(中学生・高校1年生に限り)塾で学習する科目と同じ科目の映像授業を月に2回無料で受講できます。
(例)中学1年生で通常週2回英語数学で通う場合に、個別指導で英語数学ともに月4回ずつ授業があるほかに、英語数学ともち各2コマずつ、毎月映像授業を受けることができます。※そのほかに理科社会を映像授業で受講する場合には、別途プラス各教科月4コマ3300円かかります。
『匠塾ミライズ』は苦手科目専門塾のため、国語数学理科英語の中から、まずは苦手科目を1教科または2教科、徹底的に学習することをおすすめしています。
◉週2回
学年 | 月/コマ数 | 月謝 |
小学生 | 月8コマ | 17600円 |
中学生 | 月8コマ | 19360円 |
高校1・2年 | 月8コマ | 22880円 |
★ただし、中学3年生は9月から全員、理社映像授業+5500円をセットで受講いただきます。(私立専願・特待を除く)
↓1コマ当たり(追加授業の目安です)
★マークはオープン記念キャンペーン料金です。(通塾中は変更ありません)R7年度末入塾の方まで実施します。
学年 | 時間 | 回数 | 授業料 |
小学生 | 1コマ60分 | 月4コマ〜 | 1コマ2310→★2200 |
中学生 | 1コマ60分 | 月4コマ〜 | 1コマ2530→★2420 |
高校1・2年 | 1コマ60分 | 月4コマ〜 | 1コマ3080→★2860 |
◉中学生 映像授業(理科・社会)
理科 | 社会 |
プラス3300円(税込)/月 | プラス3300円(税込)/月 |
月4コマ ※教材費別途 |
月4コマ ※教材費別途 |
・タブレットによる自学自習です。
・理社2教科セット=+5500円(月8コマ)
◉(通塾例)費用など
中学2年生 一番通塾回数が多い場合
完全個別英語数学+映像理科社会
入塾時⇨ | 入塾金9900円 | 教材費4冊 10120円 |
月16コマ 英数が各4コマ+理社映像が各4コマ |
個別19360円+映像5500円+維持費2200円+システム管理費550円=27610円 | このほかに、テスト対策費用や講習費用が季節ごとにかかります。 |
上記の例は、通常で4科目学習する場合で、一番通塾回数が多い場合です。
他の個別塾と比べてみてください。通常で、2科目学習する費用とあまり変わらないはずです。
また、中学生の個別指導では通常、英語数学で通いながら、テスト前だけ『理科社会の映像授業』を追加することもできます。その場合には、理科社会の映像授業ともに、1コマ60分990円で視聴できます。
◉高校生 映像授業(数英理の各科目)
個別指導で学習している科目 | 個別で学習していない科目 |
0円/月→各教科月2コマ無料 | 各教科プラス3300円(税込)/月 |
月2コマ(1科目) ※教材費別途 |
月4コマ(1科目) ※教材費別途 最大3教科まで |
映像2教科セット=+5500円(月8コマ)
映像授業(選択制) | 備考 | |
中学生 | 数英理社 | 学年ごとに教材費別途 |
高校生 | 数学1A、2B、C、英文法、英語構文、化学基礎、生物基礎、物理基礎、化学、生物、物理 | 数学については、1とAは2つで1科目、2とBも同様のため、さらにお得です。 |
(例)高校2年生S君の場合。
Q:匠塾ミライズの個別指導で数学2Bと英文法を習っています。化学基礎と生物基礎を映像授業で習う場合、月々いくらかかりますか?
A:高校生の場合、個別指導で英語数学通っていることで月に8コマ22880円(税込)と映像授業2教科月5500円です。そのほかに月々維持費2200円、システム管理費550円、塾保険220円かかります。(毎週4教科4コマ学習できます)※選択する科目により教材費は別途かかります。
匠塾ミライズは『苦手科目専門』の個別指導塾です。苦手科目を克服し、得意科目に変えていくことで、生徒一人ひとりの成績を上げ、全体のバランスを良くしていく。匠塾ミライズは家計にやさしい良心的な料金で、『成績アップ』『評定アップ』『推薦獲得』『第一志望校合格』まで「すべての生徒の目標や夢に近づく」ための道標(道しるべ)⇨ストラテジーを大切にし、実現していきます。
講習目安 | 春期 | 夏期 | 冬期 |
小学生 | 4回 | 10〜30回 | 8〜24回 |
中学生 | 8〜14回 | 12〜48回 | 12〜48回 |
高校生 | 8〜14回 | 12〜30回 | 12〜24回 |
小学生・中学生・高校生の回数上限は主に受験生です。
※中学受験にも対応しています。